かさむ出費

YETI SB5c

先日、リビングの冷房を入れてみたら、しばらく待っても全く温度が下がらないことが分かりました。

現在使っているFUJITSU GENERAL NOCRIAについては購入時期は正確には思い出せませんが、部屋の写真の履歴を追ってみると2010年の夏頃に今の機種に変えたはずです。ということは12年で限界が来たか。昨年、一昨年とリモートワークでエアコンを1日中稼働させることが多かったから、寿命が縮まったのかな。

本体の特性なのか、工事の仕方があまり良くなかったのかはわかりませんが、もともとこの機種は冷えなくなったりすることが多くてかなり手がかかると感じていました。今日も朝から稼働させてみたところ、完全にダメそうだったのでネット広告にあった業者さんに見積に来ていただきました。

冷媒ガスは当初、推奨値に入っているようだとのことでしたが、冷房を稼働させてみると推奨値から大きく外れて戻らないため、ガスがスローに抜けている可能性があるとのことでした。とは言っても冷房に切り替えたり暖房に切り替えたりしても温度に変化を感じないため、ガス抜け以外の故障、つまり送風、冷房、暖房、除湿の切り替えがうまく行っていない可能性がありそうでした。

だったらもう、買い換えた方がいい。業者さんでも、型落ちのベーシックモデルは確保できると言われ、ネット検索して価格比較をした上で、多少は高くなるものの直接見積を出していただいた関係で、そのままこの業者さんに交換してもらうことになりました。休日だと、明日、28日くらいが空いているとのことだったので、急遽明日の昼に工事していただくことに。

これで、今年の夏も乗り切ることができそうなので、ようやく安心できます。

さて、今日はようやく晴れ間がのぞきました。業者さんが来られる少し前、軽く近所を走ることにしました。

多少の雨では湿らないSB山東側も今日の路面はウェット気味だったので、この2日間の雨は結構強めだったのが分かります。

Mavic XA Pro Carbonのフロント側にも慣れてきました。リア側が使えないのが残念でたまりません。突発的なエアコン故障による出費でリア側ホイールの調達もちょっと難しくなってきました。

ここ1ヶ月の大出費を招いた忌まわしき階段です。27.5erのYETI SB5cはかなり滑らかにこの階段の上を下っていったんですけど、最後の最後のところの振動によるものか、プーリーケージがホイールに巻き込まれ、本体まで傷つけるという悪夢のような出来事が起こったのでした。

今見ると、縁石の間の土が流れてしまって露出部分が高くせり出すような形になっていますね…。

過ぎたことは仕方がないですけれども、本当に悔やまれます。

池側の公園の対岸を軽く往復。

今日の段差は後輪側から着地してみました。なので、フロント側のサスペンションはそんなに働いていないです。

業者さんが来られる時間帯が近づいてきたので、最後にふたたびSB山を経由し周回してから帰ることにしました。

リア側、いったんEASTONに戻すか。その場合、スポークを伸ばしてふれを取ることも必要ですが、XDではないのでスプロケットをどうするか、考えなければなりません。

OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIIも別の機材に更新したいところですが、こうも出費がかさむと難しいですね。今日はなるべくiAutoは使わず、1点フォーカスにしておいて液晶での親指スライドをメインに使うようにしました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。 あれま、今度はエアコンですか・・うぐぐ。
    家電あるある…ですね。ウチも他人事では無いのですが、
    居間のボロ・エアコンも見ておかないとダメだな…。

    マンション時代のシャープ製エアコンもダメダメでしたし、最近のモデルは
    寿命が短いような? 機能が多すぎるのか、設計・造りがダメなのか…。
    例の『時限爆弾』が発動するのかも。まぁ12年持てば良い方かもしれませんが。

    YETI号も調子が戻りつつあるようで、良かったですね!
    確かに、この階段をガンガン! だと、衝撃が凄そう。
    怪我が無くてよかったですよ。マシンのお陰と言うことですね。

    • sadaさん。早速ありがとうございます!
      gx8、sadaさんの取り方がいいのだとは思いますが、めちゃくちゃ画質きれいですね。OM-DはなるべくiAutoに戻さないようにして普段は1点にしておくようにしました。

      エアコンを買えたのは比較的最近だった記憶があったのですけれど、調べると12年も前の出来事でした。今日工事をして見て分かったんですが、室内機を支えるプレートを固定するボルトはアンカーを打ち込んでいなかったようで結構危なかったようです。
      今回はしっかり取り付けてもらって、ちょっと安心しています。
      以前使っていたエアコンにはプラズマなんとか、お掃除機能とか、人感センサーとか、実はかなり高機能だったようですが、おっしゃるように、急に冷えなくなるなどトラブルが多かったです。これまでは業者さんに清掃していただくと回復していたのですが、今回は冷えが悪いとかの問題ではなかったので寿命だったようです。
      高機能エアコンも結局人力でお掃除しないときれいにならなかったし、いろいろな付加機能はほとんど意味がありませんでした。ですので、今回のものは昔の機種のようにシンプルなものです。

      土日日中は雨が降らなかったので、遠出できなかったのはもったいなかったです。今回はエアコンが第一でしたし、仕方がないかな。あの階段、他のバイクだと全く問題なかったのに。唯一、YETIは12速で組んでいてプーリーやケージが非常に大きかったので、あの巻き込み事故につながったのかも。

目次